忍者ブログ
「東京ストレイキャット」ボイスドラマ制作ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お盆休みが明けました
お盆休みが漸く明けました。
遊んだりリアルに仕事してたり色々でした。
とりあえず充電は出来たと思いますのでただいま!と言いたい。

企画は相変わらず水面下でちょこちょこと進んでおります。
現在は蜩様にカラー原稿に取り掛かっていただいております。
CVの募集に関しては来年、そして収録も来年なので、
とにかくどうしようもないくらい亀更新状態ですが
何かと出来たらいいなーと思考をめぐらせております。

何かやって欲しいことなどリクエストがございましたら、
是非コメントくださいませ。

拍手[0回]

PR
キャラクターデザインラフ 公開開始
キャラデザインのラフを公開いたしました。

絵師の蜩様より全てのラフ(リテイク含む)を頂きまして、
先日「ラフ飾らせていただくことは可能でしょうか…?」
と尋ねさせていただいたところ、
「いいですよー」との快い返事を頂きまして、
本日よりキャラデザインのラフを飾らせていただきました。

言いたいことはただ一つ。

と に か く 見 て く だ さ い 。

イラストがとにかく素敵でもうどうしようもなくなってきました(笑。
イラストの雰囲気は企画のカラーによって一番合う方に
お願いしているわけですが、
今回の「東京ストレイキャット」に関して言えば、蜩様しか
考えられないです。
そのくらいこの企画のカラー以上のデザインを
提出していただいている気がします。
企画がイラスト負けしてるんじゃないかと不安でいっぱいになりますが
そういわれないように……で、出来る限り……頑張りたいと思います。

拍手[0回]

ラフの第一稿をいただいております
漸く更新が出来ます(ホッ)

今回は、現在の企画の進捗状況なんぞを少し語らせていただこうと思っております。
現在、蜩様よりキャラデザインのラフの第一稿を頂いているところです。
ご返信済みでリテイクに取り掛かっていただいております。

リテイクもですね、こだわりすぎただけで、リテイクなんて出させていただかずとも
十分に完成に近いものを提出いただいておりまして、
完成度の高さに毎日のように頂いたラフを見てニマニマしております。

リテイク分を提出いただき、
ラフが完成次第、カラーの完成までの一時的な間になりますが
イラストを飾らせていただくことになりました。
皆様楽しみにしていてくださいね!

拍手[0回]

トレーラー公開開始

本日より、トレーラームービーを公開開始いたしました。
(それに伴い、絵師の蜩様には公開お知らせのスタッフメールをお送りしました)


普段はフラッシュでCM等々制作しているんですけども、
容量等気にしなくてはいけないのであえてウィンドウズムービーメイカーを
使用して製作させていただいております。
中身、全く分からないつくりになっていますし、イラストもない状態で
トレーラーなんて作って面白いの?って思われてしまいそうですけども、
作品のイメージであるアウトローで裏社会的なイメージをご理解いただければ、
それはそれで成功なんだろうと思っております。
1分半程度のさらりと見られる作りになっております。

さてCM等々を動画で作るときの私自身のこだわりと言うものがございます。

<<2分以内で見せられること>>
 5分以上動画でCM作ったとしても商業レベルじゃなければ見てくださる方って
 あまりいないと思うんですね。
 普通のテレビCMだって15秒程度で相手にその商品の面白さであったり、
 使い勝手であったりを魅力たっぷりに紹介しているわけですし、
 あー、長いなと思われたらこの先も見ても聞いても貰えないわけで…。
 なので、短く、何度も見てもらえるように、2分以内に収めることを心がけています。
 

<<内容はストーリーで書いてある程度にとどめること>>
 ネタバレ、基本的にあまりしたくないのです。
 これどんな作品?というのを音声だけで、そして言葉だけで伝え切れないことを
 映像化することで視覚的に補完する目的で作っているので、
 あくまで軽いストーリー紹介と人物紹介程度にとどめています。

<<音楽選び>>
 ここは結構時間をかけます。
 作品のイメージに合うものをとことん選ぶので。
 今回は重たくて、ミステリアスで、けっしてスタイリッシュではないちょっと泥臭い
 イメージの音楽をチョイスしているつもりです。
 (現在進行中の「COUNTDOWN」とは真逆ですね。
 こちらはスタイリッシュを目指していますので)

視覚・聴覚、両方で楽しめるトレーラームービーを作ることができれば
いいなと思うのですが、なかなか満点の出来にはなりません。
けれど、そのときの精一杯を詰め込んでおりますので、
是非ご覧くださいませ!
 

拍手[0回]

シナリオに
一週間ぶりのこんにちは。
どうも、米澤杏です。

現在シナリオに補足説明やら演出詳細やらを書き足していっております。
私自身、場面説明等々をしたらあまり演技詳細を書くタイプではないのですが、
必要最低限、こちらが説明しなければ分からないことをちまちまと書き足していっております。
掛け合いのキャラ同士の距離感であったり、立ち位置であったり。
今まで米澤が企画したボイドラの中では一番細かく指示出ししてるのではないのかなぁと。
でも必要最低限なので、きっと他の企画様から比べれば少ないんでしょうが…。

補足説明の進行状況は現在2話の中盤まで。
CV様の募集等々は年始早々になりますので、
とりあえず今年中に仕上がっていればいいだろうということで
私自身は動いて行こうと思っております。

話自体は出来上がっているものの、演出を入れていく作業が、
話を作る以上に大変で、改めて人にモノを伝える大変さを味わっています。
思っていることを美味く表現し伝えられる脳内がほしいです。

拍手[0回]