忍者ブログ
「東京ストレイキャット」ボイスドラマ制作ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレーラー公開開始

本日より、トレーラームービーを公開開始いたしました。
(それに伴い、絵師の蜩様には公開お知らせのスタッフメールをお送りしました)


普段はフラッシュでCM等々制作しているんですけども、
容量等気にしなくてはいけないのであえてウィンドウズムービーメイカーを
使用して製作させていただいております。
中身、全く分からないつくりになっていますし、イラストもない状態で
トレーラーなんて作って面白いの?って思われてしまいそうですけども、
作品のイメージであるアウトローで裏社会的なイメージをご理解いただければ、
それはそれで成功なんだろうと思っております。
1分半程度のさらりと見られる作りになっております。

さてCM等々を動画で作るときの私自身のこだわりと言うものがございます。

<<2分以内で見せられること>>
 5分以上動画でCM作ったとしても商業レベルじゃなければ見てくださる方って
 あまりいないと思うんですね。
 普通のテレビCMだって15秒程度で相手にその商品の面白さであったり、
 使い勝手であったりを魅力たっぷりに紹介しているわけですし、
 あー、長いなと思われたらこの先も見ても聞いても貰えないわけで…。
 なので、短く、何度も見てもらえるように、2分以内に収めることを心がけています。
 

<<内容はストーリーで書いてある程度にとどめること>>
 ネタバレ、基本的にあまりしたくないのです。
 これどんな作品?というのを音声だけで、そして言葉だけで伝え切れないことを
 映像化することで視覚的に補完する目的で作っているので、
 あくまで軽いストーリー紹介と人物紹介程度にとどめています。

<<音楽選び>>
 ここは結構時間をかけます。
 作品のイメージに合うものをとことん選ぶので。
 今回は重たくて、ミステリアスで、けっしてスタイリッシュではないちょっと泥臭い
 イメージの音楽をチョイスしているつもりです。
 (現在進行中の「COUNTDOWN」とは真逆ですね。
 こちらはスタイリッシュを目指していますので)

視覚・聴覚、両方で楽しめるトレーラームービーを作ることができれば
いいなと思うのですが、なかなか満点の出来にはなりません。
けれど、そのときの精一杯を詰め込んでおりますので、
是非ご覧くださいませ!
 

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する
HN

タイトル

メールアドレス

URL

コメント

パスワード