忍者ブログ
「東京ストレイキャット」ボイスドラマ制作ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトプレオープンまで後2日
お約束の7月1日(木)東京ストレイキャットプレオープンまであと2日!

いやー、ドキドキしてきましたヨ。
今日は何を語ったらいいんだろうと思いつつも、
前回の記事から一週間経ったと言う事もありまして
そうですねぇ…

タイトルの由来なんかをお話しましょうか。
この企画の作品名は「東京ストレイキャット」というものです。
ストレイキャット=野良猫って訳すのが一般的かなと思います。
この企画名、私、米澤の東京に対するイメージです。
野良猫っていうと聞こえが悪いのかもしれないですけども、
どこか一匹狼的な人材の集まりというイメージが
東京というところにはありまして、更に、この作品は
新宿の歓楽街をイメージして作った作品になっています。
東京といわずとも、歓楽街や繁華街には夜になると
路地裏に野良猫がいるよねという勝手なイメージがあります。
野良猫、というキーワードが浮かんできたので、あとは
何かかっこよくスタイリッシュに聞こえそうな語感のいい
言葉はないだろうかと探した末に「東京ストレイキャット」という
言葉がふと光臨してきました。
米澤のタイトルの付け方というのは本当に今までも適当で、
書き始めの時点では決まっていないことが多いです。
書いていくうちに、キーワードや舞台が定まっていくので
そのときにふと光臨した言葉をタイトルにしてしまうことが多いんですね。

他の企画様からすれば適当なタイトルだなとお叱りを受けそうですが、
タイトル決めが下手糞なので、仕方ないと思っていただければこれ幸いです。

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する
HN

タイトル

メールアドレス

URL

コメント

パスワード